スズキ クロスビーに惹かれるかもしれませんが、ネットで情報を調べると「残念」という言葉が出てきて不安になりますよね。 車は大きな買い物ですから、できるだけ後悔したくないと思うのは当然です。
後悔のない楽しいカーライフを送るためには、車選びの際にメリットだけでなくデメリットもしっかり確認し、満足できるかを判断する必要があります。 ここでは、carsviewjp.com がクロスビーを購入後に後悔する可能性のあるデメリットや、クロスビーがどんな人に向いているのかを紹介します。
購入時にクロスビー 後悔と感じる3つのポイント
クロスビーに限らず、どの車にもデメリットはあります。 車を選ぶときのポイントは、それが許容範囲内かどうか、メリットがデメリットを上回るかどうかです。
個性的なデザインのクロスオーバーモデルであるクロスビーの、後悔してしまうかもしれないデメリットを見ていきましょう。
1. 車中泊には不向き
クロスビーは、広々としたワゴンとSUVを組み合わせた、日常生活からアウトドアレジャーまで幅広いシーンで活躍する新ジャンルモデルです。
撥水シートや汚れに強いラゲッジフロア、取り外して洗えるラゲッジアンダーボックスなど、アウトドアシーンに嬉しい機能も備えています。 さらに、175/60R16の大径タイヤを装着し、最低地上高も180mmと十分なロードクリアランスを確保しており、悪路走破性も備えているため、キャンプ等にも適したモデルといえるだろう。 。 ない。
そのため車中泊に適しているという印象を持たれがちだが、クロスビーは車中泊に最適なモデルではない。 完全にフラットにしたとしても段差ができるので車中泊はできませんが、クッションなどで段差を埋める工夫が必要です。
最近では軽自動車でも車中泊に特化したモデルもあるので、車中泊に最適だと思っていると違和感を感じるかもしれません。
2.「ハスラー」でも良かったような気がします。
クロスビーは「ハスラーの普通車版」とも称され、エクステリアデザインは独特の涙目ヘッドランプデザインや独特のスクエアシルエットなど、スズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」に似た印象を持つ。 となってしまった。
ハスラーの4WD車はスノーモードやスタック時の脱出性能を高める「グリップコントロール」などの機能を備え、軽自動車の中でも確かな走行性能を誇ります。 また、室内長は2,215mm、室内幅は1,330mm、室内高は1,270mmと広々とした空間となっている。
一方、クロスビーの室内長は2,175mm、室内幅は1,355mm、室内高は1,280mm。 ハスラーの方が室内長が長いので、居住空間の点ではクロスビーのアドバンテージはあまりありません。
そのため、エンジンのパワーを特に必要としない人や、5人乗りをする機会がほとんどない人にとっては、ハスラーで十分かもしれないと後悔してしまうかもしれない。
3. 燃費がライバル車に比べてあまり良くない
クロスビーと競合する5ナンバーサイズのコンパクトSUVとしては、トヨタ『ライズ』やダイハツ『ロッキー』(トヨタとダイハツの共同開発車)などが挙げられる。
減速時に発生するエネルギーを利用して発電し、加速時にモーターでエンジンをアシストすることで低燃費に貢献するマイルドハイブリッドシステムをクロスビー全車に搭載。
そのため、クロスビーの燃費は2WD車で18.2km/L、4WD車で17.0km/L(いずれもWLTCモード)と、それほど悪くない。 しかし、ライバルのライズ/ロッキーは2021年11月に一部改良を加えたシリーズハイブリッドモデルを追加し、2WD車で28.0km/L(WLTCモード)という高水準の燃費を達成した。
その結果、ライバル車の燃費を比較した場合、クロスビーは後塵を拝し、「燃費が悪い」という印象が強くなったと言える。
クロスビーに乗って後悔しない人ってどんな人でしょうか?
クロスビーは、個性的で個性的なデザインと豊富なボディカラーで個性を表現できるクロスオーバーモデルに乗りたい人のためのモデルです。 軽自動車のハスラーには惹かれるけど、5人乗りなので普通車は嫌だという人にもおすすめです。
冬に雪が降る地域にお住まいの方や、悪路を運転する機会はあるけど大型SUVを積むのは不安という方にもおすすめです。